· 

感情的に怒らない伝え方で 親子の関係が楽になる 「親も子も楽になる“私メッセージ”」体験会開催

イライラして怒ってばかりのママから

「私メッセージ」で気持ちを伝えるママになるだけで

 

子どもが親の話に耳を傾けて

自分で考えて行動できるようになる方法を

 

「親も子も楽になる“私メッセージ”」体験会でお伝えします。

 

 

***************

こんにちは!

親も子も楽になる、子供が自分で行動できるようになる 

コミュニケーション講座「人間関係講座」を運営している

日本心理福祉教育研究所の市橋かほるです。

 

あなたは今、こんなことで悩んでいませんか?

  • 子どもにゲームばかりしないで!としょちゅう怒っている
  • 兄弟げんかが起きるたびに、大声を上げなければならない
  • 子どもの失敗や言い訳に、つい声を荒げてしまう
  • 思わずひどいことを言ってしまい、後で自己嫌悪になってしまう

 

*************************

<開催への想い>

子どもが小学校2年生の時です。

子どもからいつも「そんなの、聞いていない」と言って拒まれることが続いていました。

 

例えば、

「お出かけにそろそろ行こう」と言うと、「出かけるなんて聞いてない」。

「今日は先生の前で発表をする日だよ」と言うと、「発表するなんて聞いていない」。

こんな具合です。

 

そのたびに、私は

「聞いていないなんてはずはない。何度も言っているよ。いい加減、ちゃんと聞いて!」

と声を荒げていました。

 

子どもは「聞いてない!」

私は「言ったでしょ!」

この一点張りで平行線のまま。

 

そんな時、「私メッセージ」という自分の気持ちを伝える方法を学びました。

 

私はなぜ、「聞いていない」という子どもの言葉をこれほど受け入れられないのだろう?

 

そしてようやく自分の本当の感情に気が付いたのです!

「聞いていないと言われるたびに、私は自分がだめな親だと責められているように感じて、とてもつらいの・・・」

 

こう伝えた時の子どもの顔を忘れられません。

「お母さん、そうだったの?そんなつもりじゃなかったんだ・・」

とびっくりしたようすでした。

 

それ以来、子どもから「聞いていない」と言われることが激減。

「行きたくないな」

「しっかり練習してから発表したんだ」

 

かわりに、こんな気持ちを聞くことができるようになりました。

 

私が自分の本当の気持ちを伝えられたことで、

子どもは自分で考えて、言葉や行動を選ぶようになったのです。

 

おかげで、「聞いてない」「言った」の言い争いがなくなり、

この時から親子関係がぐっと良くなっていきました。

 

 

受講生からも

 

 ---------------------

  • 感情的な言葉を発する前に、自分の気持ちを確かめられるようになりました
  • 自分がイライラする理由がわかり、子供に説明できるようになりました
  • すぐ喧嘩にならず、お互いに気持ちよく話しあえるようになりました
  • 子どもの本音を聞くことができてうれしいです。

 

 -------------------------

 

  という喜びの声をたくさんいただけるようになりました。

 

実はこの

 

「私メッセージを使って自分の気持ちを伝る方法」は

 

誰にでもできることです。

 

私メッセージを使うには

「効果的な場面」と「シンプルなルール」があります。

 

これに従うだけでいいのです。

 

 

ところが、このことを知らずに

“私”を主語にして話せばよいだけだと思われている場合があります。

 

 それでは、せっかくの私メッセージの効果が発揮されません。

 

コミュニケーションのコツを知る

コミュニケーションのコツを知っているかどうかで

 

親子関係は各段に違ってくる。

 

 

親として子どもに関わり、育てていくことはとても責任のある重要な仕事です。

 

にもかかわらず、そのための技術を学ぶ機会がないまま

 

親になってしまうことが多くあります。

 

親がコミュニケーションスキルを学び、実践できると、

子どものコミュニケーション力もぐんぐん伸びていくのです。

 

 

<<感情的に怒らない伝え方で「親も子も楽になる“私メッセージ”」体験会概要>>

◆開催日時【ZOOM開催】

8/18(火)9時30分-10時30分

8/18(火)19時-20時

◆講師 日本心理福祉教育研究所講師 市橋かほる

◆参加費 無料(コロナ禍応援企画)

◆定員 各回定員4名

※具体的なお悩みや質問にお答えするため少人数での開催にしています。

◆参加方法

※ZOOM参加URLと、ZOOMの使い方はお申し込み後にお伝えします。